「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)」ピクテ投信投資顧問 朝倉智也のファンドの視点Vol.1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @WealthAdvisorjp
    @WealthAdvisorjp  4 года назад +1

    ※終了※9/12(土)【投信EXPO2020】にピクテ投信投資顧問株式会社 代表取締役社長 萩野氏が講演

  • @shito5270
    @shito5270 4 года назад +3

    利回り5%でもいいとは思うが、それならインカムゲインだけではなくキャピタルゲインも狙いたいところ。信託報酬は下げてくれると助かるなあ。

  • @pinkchannels
    @pinkchannels 3 года назад +1

    私のご先祖様は、昭和初期のまだ年金制度がない時代に、九州電力の株を買って、配当金を年金がわりにもらって老後資金に当てていたそうです。このような公益株は、昭和初期の時代から分配金を定期的に出すと言う性質は変わらないもののようですね。と私は思います。高齢化社会で、高齢者ばっかし増えていく日本では、少子化で若者も少なくなり年金原資も少なくなるでしょう。将来長生きしたら年金はどれ位少なくなるのか❓不安ド😱私は曾祖父ちゃんに見習って自分の老後資金の1部をピクテグローバルインカムでまかなおうと思います。

    • @ともちゃん-l9v
      @ともちゃん-l9v 2 года назад +3

      私も老後の年金の足しになるようにピクテをしています。投資は素人ですが直感でピクテにしましたがネットでピクテはしないほうが良いなどと書かれていて不安になります。
      今のところは損してませんが。

  • @ハンナ-q4n
    @ハンナ-q4n 2 года назад

    信託報酬高すぎるので
    問題はそこだね

  • @ヨルアサ
    @ヨルアサ 4 года назад +9

    ピクテは純資産が高いわりに15年間基準価格下がりっぱなし。口数が増えてるわりに一向に値上がりできないまま。そのうち価格なくなるに等しくなりそう。

  • @ともちゃん-l9v
    @ともちゃん-l9v 2 года назад +2

    ありがとうございました。
    よくわかり、安心しました。
    ピクテは買わないほうが良いとかおすすめしないとか言われてるのはどうしてでしょうか?